ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 DR6822 ドイツ軍 パンターD型 V2 試作2号車 その2 足周りの組み立て
1枚目、5日前の記事の続きでパンター戦車を組みます。
2枚目、後方から。
3枚目、同じく後方から。
という訳でプラモを組みました。
今日は時間がないのでスケッチはなしです。
ドラゴンのパンター戦車になります。
少しづつ組んで行きたいと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 DR6822 ドイツ軍 パンターD型 V2 試作2号車 その5 砲塔周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 DR6822 ドイツ軍 パンターD型 V2 試作2号車 その4 足周りと車体後部の組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 DR6822 ドイツ軍 パンターD型 V2 試作2号車 その3 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 DR6822 ドイツ軍 パンターD型 V2 試作2号車 その2 足周りの組み立て
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その5 DR6822 ドイツ軍 パンターD型 V2 試作2号車 その1 仮組み
-