ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その9 CH9151 ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車 その6 タミヤのリモネンセメントで接着してC組する
今年10月の記事の続きで
今日はドラゴンのJS-2m スターリンII重戦車の履帯をC組みしました。
幅広の両面テープをプラ板に貼り付けて
リモネンセメントでもくっつかないようにして
前の記事で組み立てた履帯を接着し、
JS-IIの軌道輪、転輪、誘導輪に巻きつけて
頃合いをみて外してC組としました。
明日は履帯と車体のベースの塗装をしてみたいと思います。
- 関連記事
-
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その9 CH9151 ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車 その8 ヘアスプレーを吹いてその上から水性ホビーカラーつや消し白を吹く
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その9 CH9151 ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車 その7 車体と履帯をNATOグリーンと黒鉄色でスプレー塗装する
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その9 CH9151 ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車 その6 タミヤのリモネンセメントで接着してC組する
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その9 CH9151 ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車 その5 履帯(マジックトラック)を組み立てた物
-
ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その9 CH9151 ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車 その4 車体周りを組み立てた物
-