ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その11 ウォッシング
1枚目、昨日の記事の続きで作っているハセガワ 重巡妙高に
クレオスのウェザリングカラーでウォッシングを施しました。
2枚目、後方から。
3枚目、中央部前方です。
4枚目、こちらは中央部後方です。
という訳でクレオスのウェザリングカラーの
マルチブラックとグランドブラウンを混ぜて薄めた物で
ウォッシングを行いました。
撮影する時にアンテナ折ったり
車両のプラモと比べて艦船模型は取り扱いが
なかなか難しいと思いました。
今日は昨日書いた通り
漫画は休んで何か違うことをやりたいと思いました。
- 関連記事
-
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その11 ウォッシング
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その10 ほぼ組み立て終わり
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その9 艦上構造物の組み立て
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その8 Wパーツに軍艦色(2)を吹く
-
ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その1 WL No.333 日本海軍重巡洋艦 妙高 その7 主砲の組み立て、接着等
-