fc2ブログ

ハセガワのミリタリープラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ユンカース Ju87G-2 スツーカ タンクバスター その3

ハセガワ ユンカース Ju87G-2 スツーカ タンクバスター 箱絵
1枚目、一昨年12月の記事に続きハセガワのJu87G-2塗装したいと思います。
どうも記事をロストしてしまったらしく一つ前の記事が見つかりません。
もしかしたら組んでも記事にしなかったのかもしれません。

ハセガワ ユンカース Ju87G-2 スツーカ タンクバスター その1
2枚目、 今日一気にサフ吹き、スプレー塗装とやりました。

ハセガワ ユンカース Ju87G-2 スツーカ タンクバスター その2
3枚目、後方から。

ハセガワ ユンカース Ju87G-2 スツーカ タンクバスター その3
4枚目、横から。

という訳でJu87G-2タンクバスターを塗装しました。
肉眼で見ると写真で見るより
スプレー塗装のぼけ幅が広く
ノズルの下に5円玉かませる手法を使ってみましたが
軽くノズルを押してもっと近くでスプレーを吹くといいかもしれません。

航空機はあんまりちゃんと描いて来なかったの
昨日今日と組んだ二機を使い
描く練習が出来るといいと思いました。
切りがいいので今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR