タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その12 車体にパーツを取り付けて、戦車兵のフィギュアを組み立てる
1枚目、昨日の記事の続きでM10駆逐戦車の車体にパーツを接着し、
戦車兵3人のフィギュアを組み立てました。
2枚目、戦車兵3人を砲塔内に入れてみました。
かなり狭そうです。
赤く見えるのが消火器です。
3枚目、戦車兵3人のフィギュアを並べてみました。
リューターでパーティングラインを削った時のカスが
結構まだ付着しているようです。
という訳でM10駆逐戦車を組み立てました。
段々と形になって来ています。
夜は月、火曜日とやったこととは
違うことをやりたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その14 戦車兵のフィギュア3体を筆塗り塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その13 戦車兵のフィギュア3体をサフ吹きとダークアースを吹いて塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その12 車体にパーツを取り付けて、戦車兵のフィギュアを組み立てる
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その11 砲塔内のラックに主砲弾を接着し、砲塔を組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その10 砲塔にカウンターウェイト取り付けと塗装、砲弾の塗装
-