タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その8 クレオスのカラーモジュレーションセット オリーブドラブでエアブラシ塗装
1枚目、一昨日の記事に続いてアメリカ M10 駆逐戦車(中期型)を塗装して行きます。
クレオスのカラーモジュレーションセット オリーブドラブを使い塗装しました。
2枚目、後方から。
3枚目、前方から。
クレオスのカラーモジュレーションセット オリーブドラブを
混ぜて暗い色とベースの色を作りエアブラシ塗装しましたが
余り陰影を出せずじまいで塗装は難しいと思いました。
次の記事で何をやるのかは少し考えたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その10 砲塔にカウンターウェイト取り付けと塗装、砲弾の塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その9 転輪懸架装置にサフ吹き、オリーブドラブ吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その8 クレオスのカラーモジュレーションセット オリーブドラブでエアブラシ塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その7 サフ吹きしたパーツにつや消し黒でシャドー吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その6 組んだパーツにサーフェイサー吹き
-