タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その4 ボルトと足周りの組み立て
1枚目、今月の記事に続いてアメリカ M10 駆逐戦車(中期型)を組んで行きます。
今日はボルトと足周りを組み立てました。
2枚目、反対側から。
3枚目、真横から。
という訳で今日はM10 駆逐戦車(中期型)を組みました。
結構形になって来ました。
夜は艦船か男性の顔かどちらかやりたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その6 組んだパーツにサーフェイサー吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その5 車体前面と背面、砲塔内部の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その4 ボルトと足周りの組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その3 足回り(右側)と車体内部の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その80 No.350 アメリカ M10 駆逐戦車(中期型) その2 足回り(左側)の組み立て
-