タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その4 組み立てほぼ終わり
1枚目、先月の記事に続いてドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型を組んで行きます。
今日で組み立ての工程はほぼ終わりました。
2枚目、右側面から。
3枚目、正面から。
4枚目、後方から。
5枚目、後方のハッチは開きます。
という訳でヤークトパンサーをほぼ組み終わりました。
後は塗装して行きたいと思います。
今回は車載品を接着せずに後付けしたいと思いました。
夜はまた戦場写真のスケッチをやりたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その6 ガイアノーツのドイツ戦車三色迷彩セットでエアブラシ塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その5 クレオスのダークイエローで塗装する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その4 組み立てほぼ終わり
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その3 戦闘室上部と機関室上部の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その76 No.203 ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー 後期型 その2 足周りと車体後部の組み立て
-