タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その11 ウェザリングカラーで足周りを汚し塗装
1枚目、今年1月の記事に続いてタミヤのヘッツァー駆逐戦車にウェザリングカラーで足周りを汚し塗装しようと思います。
少し違うことをやろうということで
未使用のクレオスのウェザリングカラーのサンディウォッシュの瓶から
薄め液の部分を捨てて濃い目のウェザリングカラーを作って塗布しようと思います。
(写真のウェザリングカラーは黒い蓋の下辺りまで液が入っています)
2枚目、分離している状態で上にあった薄め液の部分を捨てました。
これを振って撹拌してタミヤのヘッツアーの足周りに塗布します。
3枚目、左側面から。
4枚目、後方から。
5枚目、車体前部です。
という訳でウェザリングカラーで汚し塗装を行いました。
ウェザリングのうすめ液の部分をかなり捨てましたが
下に堆積している塗料(?)は溶け切らなかったので
こんなに薄め液を捨てなくてもこういう感じになると思います。
かなり粉っぽくなって乾いた感じになりました。
夜はまたメカをやります。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その13 ウェザリングで失敗してしまった車体の塗装をやり直すために足回りにマスキングしてクレオスのブラックサーフェイサーを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その12 フィルタリキッドのシェードブルーを塗布する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その11 ウェザリングカラーで足周りを汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その10 ウェザリングカラーで再度ウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その9 ウェザリングカラーでウォッシング
-