fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その11 ウェザリングカラーで足周りを汚し塗装

クレオスのウェザリングカラー サンディウォッシュ その1
1枚目、今年1月の記事に続いてタミヤのヘッツァー駆逐戦車にウェザリングカラーで足周りを汚し塗装しようと思います。
少し違うことをやろうということで
未使用のクレオスのウェザリングカラーのサンディウォッシュの瓶から
薄め液の部分を捨てて濃い目のウェザリングカラーを作って塗布しようと思います。
(写真のウェザリングカラーは黒い蓋の下辺りまで液が入っています)

クレオスのウェザリングカラー サンディウォッシュ その2
2枚目、分離している状態で上にあった薄め液の部分を捨てました。
これを振って撹拌してタミヤのヘッツアーの足周りに塗布します。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その1
3枚目、左側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その2
4枚目、後方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その3
5枚目、車体前部です。

という訳でウェザリングカラーで汚し塗装を行いました。
ウェザリングのうすめ液の部分をかなり捨てましたが
下に堆積している塗料(?)は溶け切らなかったので
こんなに薄め液を捨てなくてもこういう感じになると思います。
かなり粉っぽくなって乾いた感じになりました。
夜はまたメカをやります。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR