タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その71 No.96 ドイツ4号戦車D型 その7 クレオスのウェザリングカラーでウォッシング
1枚目、一昨日の記事の続きでドイツ4号戦車D型に
クレオスのウェザリングカラーでウォッシングを行いました。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、また右側面から砲塔の後部と車体を撮りました。
5枚目、こちらは車体後部も画面に入れて撮りました。
ウォッシングをやると一気に実感が高まるので
なかなか楽しい作業です。
ウォッシングにはクレオスのウェザリングカラーの
マルチブラックとグランドブラウンを混ぜて薄めて時間が経った液に
マルチブラックの原液を加えてうすめ液で薄めた物で
ウォッシングを行っています。
今日の夜はこのプラモのスケッチと男性の顔をやりたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その71 No.96 ドイツ4号戦車D型 その9 足周りのウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その71 No.96 ドイツ4号戦車D型 その8 デカールを貼る
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その71 No.96 ドイツ4号戦車D型 その7 クレオスのウェザリングカラーでウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その71 No.96 ドイツ4号戦車D型 その6 車載品の筆塗りとドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その71 No.96 ドイツ4号戦車D型 その5 転輪のゴム部分を筆塗り
-