fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その7 No259 ドイツ軍 クルップ プロッツェ (6×4) その2

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.259 ドイツ軍 クルップ プロッツェの外箱
1枚目、昨日と気分を変えるべく
先月の記事に続いてこのプラモを組立てようと思います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.259 ドイツ軍 クルップ プロッツェの車体と兵士 その1
2枚目、途中まで組み立てたクルップ プロッツェと兵士を並べて
デジカメで写真を撮りました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.259 ドイツ軍 クルップ プロッツェの車体と兵士 その1
3枚目、ほぼ前方から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.259 ドイツ軍 クルップ プロッツェの車体と兵士 その1
4枚目、後方から。

ということでプラモを組み立てました。
戦車は細かい部分は車体の中ですが
こういうタイヤを持った車両は
車体下部が細かったりするので結構大変です。

メカを描く上で言えば
こういうプラモを組み立てるのも練習の内だと思います。
今のところ第二次大戦の兵器にほぼ絞っていますが
余裕が出来たらガンプラとかにも手を出せるといいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR