タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その3 各部の組み立てとサフ吹き
1枚目、昨日の記事に続いて
タミヤ製のソビエトKV-1B重戦車を組んでサフ吹きまで済ませました。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、砲塔をアップで。
5枚目、車体上部を左側面から。
6枚目、後方から。
7枚目、真横から。
8枚目、車体を俯瞰で。
9枚目、車体前面から砲塔に寄って。
という訳で組み立てを終えてサフ吹きまでやりました。
サフのグレー色でメカの感じが出て来ると思います。
10枚目、6枚目をCLIP STUDIO PAINTでスケッチしました。
という訳でプラモを組んで塗装とスケッチを行いました。
サフで一気に実在感が出て来ます。
KV-1戦車はあんまり描いて来なかったと思うので
このKV-1B重戦車のプラモを使い
描きこなせるようになっておきたいと思いました。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その5 デカール貼りとリターンローラーのゴム部分塗り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その4 NATOグリーンで塗装する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その3 各部の組み立てとサフ吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その2 各部の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その61 No.142 ソビエトKV-1B重戦車 その1 砲塔の組み立て
-