タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その58 No.213 ドイツ軍 キューベルワーゲンの3 その1 組み立てとスケッチ
1枚目、その19のカテゴリーとその30のカテゴリーでも作った
1/35 キューベルワーゲンを買って来たので組んでみたいと思います。
2枚目、右側面から。
3枚目、後方から。
4枚目、塗装しやすくするために車体は上下に分かれるようにしておきます。
という訳でキューベルワーゲンを組みました。
組み立ては3度目ですがなかなかいいです。
4枚目、2枚目をスケッチしました。
という訳でプラモの組み立てとスケッチを行いました。
スケッチの方は車体後部から全部にかけて
幅が絞り込まれる部分を間違えてしまいました。
明日も何かしらプラモを組もうと思います。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その58 No.213 ドイツ軍 キューベルワーゲンの3 その5 ウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その58 No.213 ドイツ軍 キューベルワーゲンの3 その4 筆塗りとドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その58 No.213 ドイツ軍 キューベルワーゲンの3 その3 筆塗りとドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その58 No.213 ドイツ軍 キューベルワーゲンの3 その2 組み立てとサフ吹き、ジャーマングレーで塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その58 No.213 ドイツ軍 キューベルワーゲンの3 その1 組み立てとスケッチ
-