タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その4 車載品の塗り
1枚目、3日前の記事に続けて
アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグの車載品を筆塗りしました。
2枚目、右側面から。
3枚目、左側面から。
4枚目、後方から。
という訳で車載品や戦車前面下部についているヘッジローなどを塗りました。
今回は時間を制限したのでトレースでシルエットを確認したいと思います。
5枚目、1~4枚目をトレースしてシルエットを確認しました。
という訳でプラモの塗装とトレースをやりました。
車両でもシルエットを重視して描けるようになりたいと思いました。
今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その6 デカール貼り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その5 ドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その4 車載品の塗り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その3 サフ吹きとオリーブドラブ2で塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その56 No.313 アメリカ軽戦車M5A1 ヘッジホッグ その2 組み立て完了
-