タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その3 戦闘室と車載品の組み立て
1枚目、昨日の記事に続いて
ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車を組みました。
2枚目、左側面から。
3枚目、右側面から。
4枚目、後方から。
という訳でSU-85組みました。
長い主砲でいい面構えしています。
5枚目、他に撮った写真をCLIP STUDIO PAINTでスケッチしました。
6枚目、5枚目に使った写真になります。
という訳で組み立てとスケッチをやりました。
スケッチは線は直線を引いていると思いますが
形の正確さだとまだまだだと思います。
よれた線や生きていない線を引くよりはいいのですが
どちらも満たすようなスケッチを出来ればと思いました。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その5 ホワイトサフとつや消し白を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その4 組み立て終わり
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その3 戦闘室と車載品の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その2 転輪と起動輪、車載物の組み立て
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その46 No.110 ソ連軍 SU-85 襲撃砲戦車 その1 組み立て
-