タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.299 ドイツ軍 2号戦車 その4 ジャーマングレーで塗装
1枚目、2号戦車は前の記事でも外箱の写真を撮っていなかったのですが
プラモの楽しみの一つの外箱を写さないのはもったいないので
今回デジカメで写真を撮りました。
2枚目、昨日の記事でサーフェイサーを吹いた
2号戦車にジャーマングレーを吹きました。
3枚目、後方から。
4枚目、また前方から。
5枚目、自分の苦手な縦の角度から。
6枚目、カメラ位置を下げて後方から。
という訳で2号戦車をジャーマングレーで塗装しました。
塗装するとプラっぽさは少し抜ける気がします。
ちょっと次の練習を何にしようか迷っているので
少し考えたいと思いました。
ローカルに保存した画像を振り返り、整理しつつ考えたいと思います。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.299 ドイツ軍 2号戦車 その6 履帯を黒鉄色で塗装して、転輪のゴム部分も塗装する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.299 ドイツ軍 2号戦車 その5 デカール貼り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.299 ドイツ軍 2号戦車 その4 ジャーマングレーで塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.299 ドイツ軍 2号戦車 その3 サーフェイサー吹き
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.299 ドイツ軍 2号戦車 その2
-