タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その18 起動輪、転輪、誘導輪を車体に組み付ける
1枚目、昨日の記事の続きで起動輪、転輪、誘導輪を車体に接着しました。
2枚目、後方からも撮りました。
という訳で起動輪、転輪、誘導鈴を車体に接着しました。
今後は履帯も組み立てて行きたいと思います。
今日は漫画はやらないで何か違うことをやりたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その20 履帯をドラゴンのティーガーの履帯から流用すうr
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その19 車体をクレオスのウェザリングカラーでウォッシングする
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その18 起動輪、転輪、誘導輪を車体に組み付ける
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その17 起動輪、転輪、誘導輪にガイアノーツのドイツ三色迷彩セットの色を吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その16 起動輪、転輪、誘導輪にダークイエローを吹く
-