タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その11 車体をガイアノーツのドイツ三色迷彩セットでエアブラシ塗装する
1枚目、一昨日の記事でダークイエローを吹いたシュトルムティーガーを塗装して行きます。
今日はガイアノーツのドイツ三色迷彩セットで車体をエアブラシ塗装しました。
2枚目、後方から。
3枚目、少し違う角度から。
1枚目見たらまたエアブラシ塗装で
飛沫を出してしまって塗装がおかしくなっている部分がありました。
今回、かなり塗料の濃度には気をつけたつもりでしたが
この飛沫はもっと気をつけて出さないようにしたいと思います。
今日はミリタリーなメカをやりたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その13 パーツの組み込み、装備品の塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その12 探したらパーツがあったのでそのパーツをサフ吹き、エアブラシ塗装、その他
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その11 車体をガイアノーツのドイツ三色迷彩セットでエアブラシ塗装する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その10 車体をMrカラーのダークイエローでエアブラシ塗装する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その35 No177 ドイツ軍 38cm臼砲 シュトルムティーガー その9 車体をMrカラーのブラック 光沢でエアブラシ塗装する
-