タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その27 No.211 ソ連軍 スターリン3重戦車 その5 ウェザリングカラーで足周りをウェザリング
1枚目、一昨年の9月の記事の続きでスターリン3重戦車の足周りに
クレオスのウェザリングカラーのグランドブラウンとステインブラウン、
サンディウォッシュを混ぜて塗布しました。
2枚目、後方からも撮りました。
3枚目、足周りです。ちょっと分かりづらいと思います。
という訳で今朝はJS-3重戦車にウェザリングを施しました。
このプラモはドライブラシとかしなかったと思うので
次にスターリン3重戦車を組む時にはやってみたいと思います。
夜は昨日に続いてミリタリーなプラモの模写と塗りを
やりたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その27 No.211 ソ連軍 スターリン3重戦車 その7 エナメル塗料でドライブラシ
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その27 No.211 ソ連軍 スターリン3重戦車 その6 開いていたハッチを閉じてスプレー塗装とウォッシングのやり直し
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その27 No.211 ソ連軍 スターリン3重戦車 その5 ウェザリングカラーで足周りをウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その27 No.211 ソ連軍 スターリン3重戦車 その4 ウェザリングカラーでウォッシング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その27 No.211 ソ連軍 スターリン3重戦車 その3 NATOグリーンで塗装
-