fc2ブログ

トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その7 No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その11 タミヤ エナメル塗料でドライブラシを行う

トランペッター No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その1
1枚目、今年5月の記事に続いて
トランペッター ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型を組み立てて行きます。
今回はドライブラシを行います。
これはドライブラシを行う前の状態です。

トランペッター No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その2
2枚目、タミヤ エナメル塗料の
ジャーマングレーとライトブルーを
筆で混色しながらドライブラシを行います。

トランペッター No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その3
3枚目、途中で撮りました。
ちょっと強く広く色が着きすぎなところがあります。

トランペッター No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その4
4枚目、砲塔です。今回いい感じで色が乗ったと思ったら
写真で見るとかなり分かりづらくなってしまいました。

トランペッター No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その5
5枚目、ドライブラシ終わった状態です。

トランペッター No.01577 ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型 その6
6枚目、反対側から。

という訳でトランペッター
ドイツ軍 プラガ38(t)軽戦車 E/F型にドライブラシを行いました。
今後ウェザリング等出来るといいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR