fc2ブログ

ハセガワのウォーターラインを組み立ててメカを描く練習 その3 WL No.217 日本航空母艦 祥鳳 その2 合わせ目消し

ハセガワのウォーターライン その3 WL No.217 日本航空母艦 祥鳳 その1
1枚目、今月の記事の続きで 今日はハセガワ 日本海軍 航空母艦祥鳳を組み立てて行きます。
前回、船底と船体を接着してマスキングテープで固定したのがこれです。

ハセガワのウォーターライン その3 WL No.217 日本航空母艦 祥鳳 その2
2枚目、船底と船体パーツの合わせ目を消すために
耐水ペーパーの400番を用意しま

ハセガワのウォーターライン その3 WL No.217 日本航空母艦 祥鳳 その3
3枚目、かなり耐水ペーパーで削りましたが
少し深い溝もあったので
それはデザインナイフで多少削りました。
溝があったらパテ埋めしてから
削るのがセオリーだと思いますが
力技に頼ってしまいました。

ハセガワのウォーターライン その3 WL No.217 日本航空母艦 祥鳳 その4
4枚目、確認するためにクレオスのグレーサーフェイサーを吹いた状態です。
船首側の合わせ目は何とか消せたようです。

ハセガワのウォーターライン その3 WL No.217 日本航空母艦 祥鳳 その5
5枚目、船尾側は少し溝が残っているようです。

ということで今日はハセガワ 日本海軍 航空母艦祥鳳を組みました。
消し忘れている船底と船体パーツの合わせ目を処理して
組み立てを進めたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR