アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その11 ランナー状態でエアブラシ塗装したパーツを切り出し艦上の構造物を組み立てる(3)
1枚目、昨日の記事の続きで
ランナー状態でエアブラシ塗装したものを
ニッパーで切り離しながら接着して行きます。
今回は船主側のパーツを接着して行こうと思いました。
後、ランナー状態で塗装したことで
(ゲート跡が白くなっていますが
後で軍艦色(2)を筆塗りしたいと思います)
2枚目、ランナーから切り出そうとしたら
無理に力がかかりパーツが変形と千切れてしまいましたが
何とか接着したいと思います。
3枚目、2枚目のパーツも含めて船首側に
色々と接着しました。
4枚目、そろそろ船上に接着する
ボート類も塗り始めようと思います。
ランナーから切り離して
ゲート跡を処理したボート類を
プラ板に両面テープで接着しました。
5枚目、タミヤの佐世保海軍工廠グレイをスプレー塗装しました。
ということでアオシマ 給糧艦間宮を組んで来ました。
繊細な類のパーツはもっと丁寧に
ランナーから切り離せばよかったと反省しました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。
- 関連記事
-
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その12 ボート類を塗装し船体に接着する
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その11 ランナー状態でエアブラシ塗装したパーツを切り出し艦上の構造物を組み立てる(3)
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その10 ランナー状態でエアブラシ塗装したパーツを切り出し艦上の構造物を組み立てる(2)
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その9 ランナー状態でエアブラシ塗装したパーツを切り出し艦上の構造物を組み立てる
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その8 艦上の構造物を塗装、接着
-