fc2ブログ

トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その10 No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その5 戦闘室内部の砲弾ラックと戦闘室前面の履帯などを組み立てる

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その1
1枚目、一昨日の記事に続いてドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミールを組みました。
まずは戦闘室内部に備えつける弾薬ラックを組みます。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その2
2枚目、戦闘室内部の弾薬ラックが一つ組み上がりました。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その3
3枚目、2枚目とは反対側に接着する弾薬ラックも組み上がりました。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その4
4枚目、組み上がった弾薬ラックと
戦闘室前面に接着した履帯です。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その5
5枚目、戦闘室床面に接着する構造物を組み立てます。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その6
6枚目、5枚目で組み立てた構造物を床面に接着しました。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その7
7枚目、今まで出来た分を重ねて撮りました。

トランペッター No.00350 ドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミール その8
8枚目、反対側から。

ということでドイツ軍 重自走砲 シュタール・エミールを組みました。
戦闘室内部は結構細かい備品があるのですが
本塗装前に接着してしまうのは止めて
戦闘室内部と外部のエアブラシ塗装が終わってから
筆塗り等しつつ接着して行きたいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR