fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その95 No.248 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII その10 クレオスのジャーマングレイ系の塗料でエアブラシ塗装する

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.248 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII その1
1枚目、今月の記事の続きで
組み立て終わったマーダーIIIのパーツ群に
クレオスのブラックサーフェイサーを吹き終わったパーツ群です。
これからクレオスのジャーマングレー系の色を吹きたいと思います。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.248 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII その2
2枚目、エアブラシ塗装したマーターIIIを
支持棒などから取り外しました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.248 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII その3
3枚目、暗い色はクレオスのカラーモジュレーションセット ジャーマングレーのシャドウで
次に明るい色でMrカラーの513 グラヴ、
一番明るい色として上記の513 グラヴと515 グラヴ(退色)を混色した色を吹きました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ  No.248 ドイツ対戦車自走砲 マーダーIII その4
4枚目、反対側から。

ということでタミヤ ドイツ軍 マーダーIII 対戦車自走砲を塗装しました。
後は起動輪、転輪、誘導輪の塗装が残っているので
おいおいやって行こうと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

今回使った道具
5枚目、今回使った塗料になります。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR