タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その5 甲板上のボート類の接着
1枚目、今月の記事に続いて
タミヤ 日本海軍駆逐艦 桜を組んで行きます。
全てのパーツを接着して組み立てたので
今回から塗装に入ります。
2枚目、塗装のために船体を両面テープでプラ板に貼りつけます。
3枚目、下地としてクレオスのブラックサーフェイサーを吹きました。
4枚目、エアブラシでクレオスのMrカラー 軍艦色(2)を吹きました。
5枚目、プラ板からはがしました。
ということで日本海軍駆逐艦 桜の基本塗装を終えました。
後はボート類だったりに筆塗りを行い、
ウェザリングも軽く出来るといいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その6 マスキングして船底色を塗る
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その5 甲板上のボート類の接着
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その5 甲板上のボート類の接着
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その4 艦上構造物の組み立て
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その3 艦上構造物の組み立て
-