fc2ブログ

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その10 No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その5 甲板上のボート類の接着

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その1
1枚目、今年3月の記事に続いて
タミヤ 日本海軍駆逐艦 桜を組んで行きます。
今日はボート類を甲板上に接着します。
手前の二隻が甲板上に接着するボートです。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その2
2枚目、ボートを接着してから 確かボートダビットの様な名前の支持具も接着しました。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その3
3枚目、先程のボートよりも大型なボートも接着します。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その4
4枚目、前より大型なボートをタミヤセメントで
甲板上に接着しました。後は手前に二本ある
ボートダビットも接着します。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その5
5枚目、支持具も両舷に接着しました。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その6
6枚目、旗を掲げるポールのパーツを失くしたので
0.8mmのピンバイスで穴を開けて0.5mmぐらいの真鍮線を瞬着で固定しようと思います。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その7
7枚目、穴を開けた上で瞬着で真鍮線を接着しました。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その8
8枚目、艦の左舷側から。

ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍駆逐艦 桜 その9
9枚目、艦の右舷側から。

ということで日本海軍駆逐艦 桜を組み終わりました。
今後下地塗装してからクレオスのMrカラー 軍艦色(2)を
エアブラシ塗装したりしたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR