アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その3 艦橋の組み立て終わり
1枚目、昨日の記事に続いてアオシマのウォーターラインシリーズ 日本海軍給糧艦 間宮を
組み立てて行こうと思います。
今回は艦橋を組みます。
手前のパーツ群が艦橋の主要パーツです。
2枚目、1枚目からこれらのパーツ群を組んで接着します。
3枚目、艦橋の前部のパーツを接着します。
4枚目、脇のこの小さいパーツは
艦橋前部の窓が開口されているパーツを接着してから
取り付ける方がいいかもしれません。
5枚目、艦橋をクレオスの軍艦色(2)でエアブラシ塗装した上で
左側にあるクリアパーツを接着して、
右側にある屋根を接着出来ればと思います。
6枚目、既に組んである船体に艦橋を置いてみました。
合いはそんなには悪くないようです。
ということでアオシマの日本海軍給糧艦 間宮を組みました。
艦橋を組んだということで今後煙突だったりも組んで
塗装に入れるといいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その5 船体の軍艦色(2)とリノリウム色をエアブラシ塗装する
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その4 艦橋の組み立て終わり
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その3 艦橋の組み立て終わり
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その2 船体の組み立て終わり
-
アオシマのWLシリーズを組み立ててメカを描く練習 その3 No.558 日本海軍給糧艦 間宮 その1 船体にバラストを瞬着で接着する
-