fc2ブログ

タミヤの傑作機シリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その8 胴体後部の赤い帯をマスキングしてタミヤのスプレー マイカレッドでスプレー塗装する

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その1
1枚目、先月の記事に続いてからタミヤの傑作機シリーズ
日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2)を組んで行きたいと思います。
デカールもあるのですが今回はマスキングして
スプレー塗装してみたいと思います。

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その2
2枚目、赤い帯がある辺りをタミヤのマスキングテープで
マスキングしました。

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その3
3枚目、吹いた塗料が入ってしまうとダメなので
周囲もコピー用紙等使ってマスキングします。

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その4
4枚目、買ったけど余り使うところがなかった
タミヤ スプレーのマイカレッド色を吹きました。

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その5
5枚目、機体後部のマスキングを外しました。

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その6
6枚目、機体前方のマスキングも外しました。

タミヤの傑作機シリーズ No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その7
7枚目、操縦席の座席を接着し忘れてたいのでこれから接着します。

ということでタミヤの零式艦上戦闘機21型の
胴体後部に赤帯の塗装をスプレーで行いました。
7枚目の反対側の胴体右側で
少しマスキングが上手く行かず塗装が寄れてしまいました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。

今回使った塗料
8枚目、今回使ったタミヤ スプレーのマイカレッドになります。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR