fc2ブログ

タミヤの傑作機シリーズを組み立ててメカを描く練習 その5 No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その7 胴体周りを組んだパーツにMrカラースプレーのブラック(光沢)とタミヤのアルミシルバーを吹いて、その上から明灰日色をエアブラシ塗装する

タミヤの傑作機シリーズ No.061 No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その1
1枚目、今月の記事に続いて
胴体周りを塗装して行きます。
これはコクピットに塗料が吹き込まないために
ティッシュを切って詰めました。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その2
2枚目、さらに吹き込まないためにマスキングゾルを塗りました。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その3
3枚目、クレオスのブラック(光沢)のスプレーを吹いた後に
タミヤのアルミシルバーのスプレーを吹きました。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 No.16 日本海軍 零式艦上戦闘機21型(A6M2) その4
4枚目、アルミシルバーの上からMrカラーの明灰日色を
エアブラシ塗装しました。

ということで今日は大体のパーツの
明灰日色を塗装するものをエアブラシ塗装しました。
今後基本塗装を終えてデカール貼りや
ウェザリング等したいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

今回使った道具
5枚目、今回使ったクレオスのブラック(光沢)と
タミヤのアルミシルバーのスプレー、
クレオスのMrカラー 明灰日色です。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR