タミヤタミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その15 キット付属の艦載機 零戦三二型に国籍マークの日の丸デカールを貼る(3) 胴体脇の右側に国籍マークを貼る
1枚目、今月の記事の続きで今回は
タミヤ 日本海軍航空母艦瑞鶴に付属の艦載機(零戦三二型)の胴体脇の左側面に
国籍マークである日の丸を貼って行きたいと思います。
画像左にある台紙から上のデザインナイフで切り出します。
2枚目、一つ切り出しました。
3枚目、クレオスのマークセッターを塗布して
日の丸デカールをずらして貼りました。
4枚目、右列の艦載機にも貼りました。
主翼下面にも日の丸の国籍マークがあるのですが
ちょっともう面倒なので飛ばして
後は船体と飛行甲板を接着して
船体から出ているアンテナを接着すれば
ほぼほぼ出来上がりだと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤタミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その16 飛行甲板を船体に瞬着で接着し、右舷と左舷にあるアンテナも接着する
-
タミヤタミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その15 キット付属の艦載機 零戦三二型に国籍マークの日の丸デカールを貼る(3) 胴体脇の右側に国籍マークを貼る
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その14 キット付属の艦載機 零戦三二型に国籍マークの日の丸デカールを貼る(2) 胴体脇の左側に国籍マークを貼る
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その13 飛行甲板上のアンテナとクレーンの組み立て接着
-
タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その12 艦尾側の二層の短艇甲板にボード類を接着する
-