fc2ブログ

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズを組み立ててメカを描く練習 その9 No.214 日本海軍航空母艦 瑞鶴 その10 キット付属の艦載機 零戦三二型に国籍マークの日の丸デカールを貼る(1) 主翼上面に貼る

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その1
1枚目、一昨日の記事の続きで今回は
タミヤ 日本海軍航空母艦瑞鶴に付属の艦載機(零戦三二型)の機体上面に
国籍マークである日の丸を貼って行きたいと思います。
これはプラ板に両面テープを貼って
デカールを貼る準備を行った状態です。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その2
2枚目、国籍マークの日の丸のデカールから
日の丸を一つ切り出しました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その3
3枚目、お湯に6秒程漬けた後に
シール台紙の上にピンセットで取り出しました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その4
4枚目、この画像には入っていませんが
5枚目の上にあるクレオスのマークセッターを塗布した後に
ピンセットで台紙からずらしながら日の丸デカールを貼りました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その5
5枚目、プラ板上部に両面テープで固定した
零戦三二型の主翼上面に一番右側の右翼以外に
日の丸デカールを貼り終えました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その6
6枚目、主翼上面の日の丸は貼り終えました。

タミヤの1/700 ウォーターラインシリーズ No.214 航空母艦 瑞鶴 その7
7枚目、光の当たり方が悪いですが
アップでも撮ってみました。
シルバリングを起こしているっぽいです。
マークセッターだったりの取り扱いが
悪かったかもしれません。

ということで主翼上面の日の丸は貼り終えたので
今後は胴体左右側面の日の丸デカールも
貼って行きたいと思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR