fc2ブログ

トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その6 No.05527 ドイツ軍 ノイバウ・ファールツォイク 1号車 その15 左右の足周りの内側にピンを差して行く

トランペッター No.05527 ドイツ軍 ノイバウ・ファールツォイク 1号車 その1
1枚目、今月の記事の続きで
トランペッターのNo.05527 ドイツ軍 ノイバウ・ファールツォイク 1号車の
車体の左右の足周りの内側にピンを差して接着して行くことにします。

トランペッター No.05527 ドイツ軍 ノイバウ・ファールツォイク 1号車 その2
2枚目、内側は見る角度によっては
もしかして見えるかもしれない場所にだけ差し込み接着して行くことにします。

トランペッター No.05527 ドイツ軍 ノイバウ・ファールツォイク 1号車 その3
3枚目、車体左側の足周りの履帯にもピンを差し込み接着します。

トランペッター No.05527 ドイツ軍 ノイバウ・ファールツォイク 1号車 その4
4枚目、左右の足周りの見る角度によっては
見えるかもしれない箇所にピンを接着しました。

ということでかなり長い間車体は組み終わっても
足周りが終わらずに放置状態が長かった
このノイバウ・ファールツォイクも
何とか組み立てが終わりそうです。
苦手だった履帯に左右からピンを差しこんで行くのも
ここに来て少し慣れたように思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR