fc2ブログ

AI絵を作る その7 3Dデータでのドイツ軍 3号戦車のCG生成が上手く行かないのでプラモの写真を使いLora作成を試みる

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その1
1枚目、ということで一昨日の記事の続きで
アオシマのウォーターラインシリーズ
日本海軍航空母艦 千歳を組んで行きたいと思います。
格納庫を船体の右舷、左舷のパーツで挟み込んで
格納庫の左右のパーツを接着したいと思います。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その2
2枚目、1枚目のパーツ群を接着して一番上の状態にしました。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その3
3枚目、船底に接着するおもりを紙袋から出して
左側に見える瞬着で接着したいと思います。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その4
4枚目、船底に瞬着を塗布しました。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その5
5枚目、船底におもりを接着しました。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その6
6枚目、裏返して船底を接着しました。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その7
7枚目、また裏返した状態です。
上に見えているのが飛行甲板になります。

アオシマのウォーターラインシリーズ No.228 日本海軍航空母艦 千歳 その8
8枚目、飛行甲板を乗せてみました。
飛行甲板に反りもなく船体に対する合いもよさそうです。

ということで日本海軍航空母艦 千歳を組みました。
今後サフ吹きぐらいまでは行けるといいと思います。
このキットは大きさも手ごろでパーツの合いもいいので
おすすめしやすいいいキットだと思います。
そんなところで今日はこれで終わり。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR