fc2ブログ

ドラゴンのプラモを組み立ててメカを描く練習 その8 DR6075 ソビエト SU-100 タンクデストロイヤー その9 クレオス ウェザリングカラーでスミ入れを行って、タミヤ エナメルカラーでドライブラシを行う

ドラゴンのDR6075 ソビエト SU-100 タンクデストロイヤー その1
1枚目、5年前の記事に続いて今朝は
ソビエト SU-100 タンクデストロイヤーをスミ入れとドライブラシします。
これは双方とも終わった状態です。

ドラゴンのDR6075 ソビエト SU-100 タンクデストロイヤー その2
2枚目、今回のスミ入れとドライブラシをやる前の状態です。
ちょっと色がくすみすぎています。

今回使った道具 その1
3枚目、これらの道具を使ってスミ入れを行いました。

ドラゴンのDR6075 ソビエト SU-100 タンクデストロイヤー その3
4枚目、スミ入れがほぼ終わった状態です。

今回使った道具 その2
5枚目、タミヤ エナメルの暗緑色とオレンジを
ドライブラシ用の筆に取って
筆で混色しながらSU-100にドライブラシを行います。

ドラゴンのDR6075 ソビエト SU-100 タンクデストロイヤー その4
6枚目、車体の左側面から。

ドラゴンのDR6075 ソビエト SU-100 タンクデストロイヤー その5
7枚目、車体の右側面から。

ということでドラゴン ソ連軍 SU-100 タンクデストロイヤーに
スミ入れとドライブラシを行いました。
少し落ちすぎていたつやも戻ったのではないかと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

今回使った道具 その3
8枚目、今回使ったグランドブラウン、オレンジ、暗緑色、
タミヤ エナメルカラー溶剤特大と筆になります。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR