fc2ブログ

アオシマのウォーターラインSDシリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.30592 日本水上機母艦 千歳 その2 船上デッキのマストと艦橋を組む

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その1
1枚目、今月の記事に続いてアオシマのウォーターラインSDシリーズの
日本水上機母艦 千歳を組み立てて行きます。
アオシマのウォーターライン スーパーディテールシリーズということで
手前のエッチングパーツが入っています。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その2
2枚目、船上デッキに取り付ける
トラス構造のパーツです。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その3
3枚目、ベンダーで折り目をつけて
瞬着で端と端を接着しました。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その4
4枚目、デッキに接着しましたが
このエッチングパーツにトラスの面が二つ入っているので
その二面が船体外側の水平な面と
船底側に向いている面の二つを占めるはずなので
この接着の仕方は間違いだと思います。
気づくの遅かった。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その5
5枚目、反対側にもトラス構造の構造物を瞬着で接着します。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その6
6枚目、反対側にも接着しました。
やはりこれも接着して出す面が違うと思われます。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その7
7枚目、艦橋の主要なパーツ4つです。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その8
8枚目、7枚目のパーツ群を組み立てて
艦橋の左にあるマストも組み立てて接着します。

アオシマのウォーターラインSDシリーズ No.30592 日本水上機母艦 千歳 その9
9枚目、マストを組んで艦橋後部に瞬着で接着しました。

改めて見たら艦橋最上部のパーツを
中心線からずれて接着してしまったりと
ミスが多いです。
それでも今後も取り組んで行きたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR