タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その69 No.108 ソビエト T-62A戦車 その11 クレオスのウェザリングカラーで錆とスミ入れ表現
1枚目、去年5月の記事に続きソビエト T-62A戦車を塗装して行きます。
今回は車体にサビ表現を入れながら
スミ入れ的なこともして行きます。
錆等のウェザリング前の車体です。
2枚目、まずサビ表現を入れるために使う
クレオスのウェザリングカラー ステインブラウンと筆等です。
5枚目、スミ入れ的なこともするために
グランドブランも用意しました。
という訳でソビエト T-62A戦車のプラモに汚し表現を入れました。
ちょっと錆表現を入れすぎたかもしれません。
経年感と使用感は少し出たのではないかと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
5枚目、今回使った道具群です。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その69 No.108 ソビエト T-62A戦車 その11 クレオスのウェザリングカラーで錆とスミ入れ表現
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その69 No.108 ソビエト T-62A戦車 その10 砲塔ハッチ付近の機銃を筆塗りする
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その69 No.108 ソビエト T-62A戦車 その9 クレオスのウェザリングカラーのマルチブラック、グランドブラウン、グレイッシュブラウン、サンディウォッシュで汚す
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その69 No.108 ソビエト T-62A戦車 その8 クレオスのカラーモジュレーションセットのジャーマングレーとロシアングリーンを調色に使って作った色で砲塔、車体にドライブラシを行う
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その69 No.108 ソビエト T-62A戦車 その7 クレオスのウェザリングカラー グランドブラウンでスミ入れ塗装
-