ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 No.82461 ドイツLWSトラクターII プロトタイプ その1 車体を仮組みする
1枚目、今日からホビーボスのドイツLWSトラクターII プロトタイプを組んで行きたいと思います。
2枚目、反対側から。
3枚目、結構車体上部のでかいパーツがこれで
これを整形して車体上部に仮に置きたいと思います。
4枚目、3枚目のパーツを置いて再度車体を撮ってみます。
5枚目、反対側から。
ということで今日からこのホビーボス ドイツLWSトラクターII プロトタイプを
組んで行きたいと思います。
ドイツのアシカ作戦用にプロトタイプとして作られたものの
実際にはアシカ作戦は実施されなかったので
戦闘能力を持った量産型は作られたなかった車両
ということで多分大丈夫だと思います。
トラックだったりは組んだことがあっても
余りこういう車両は組んだことがなかったので
これから時間を取って組んで行ければと思います。
また時間を取ってとりくんでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 No.82461 ドイツLWSトラクターII プロトタイプ その2 車体上部のハッチなどを組む
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 No.82461 ドイツLWSトラクターII プロトタイプ その1 車体を仮組みする
-