タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2 No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車 その7 キャタピラをはめてデカール貼り
1枚目、タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車の外箱です。
こちらを約2週間前の記事に続いて今日はキャタピラをはめてデカールを貼りました。
2枚目、前方から撮りました。
前面に貼ったデカールが見えると思います。
3枚目、左側面になります。
4枚目、後方から撮りました。
5枚目、こちらも後方から。
6枚目、右側面になります。
という訳でタミヤのチャーチル戦車を組みました。
デカール貼りに使うのは冬場はお湯なのですが
ちょっとお湯冷めたらまたお湯をくんできて使う方が
失敗は少なくなるようです。
7枚目、今週の月~木曜日はドイツ軍の3号突撃砲を
集中的にやるということで机の上に突撃砲のプラモを置いて
CLIP STUDIO PAINTでスケッチしました。
デカール貼りも少しコツがつかめたと思います。
冬場はお湯に10秒浸して、取り出して1分置いて、
それから貼る部分に当ててピンセットでずらす。
このブログ的には本題は7枚目のスケッチになります。
前にも書きましたがこちらから見て
縦に置かれているプラモはどうもスケッチが難しく
まだまだスケッチの必要があると思いました。
今日はアップの写真のスケッチをやったので
明日はトレースか塗りだったりの違う練習にしようと思います。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2 No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車 その8 ウォシングとウェザリング
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2 No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車 その7 キャタピラをはめてデカール貼り
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2 No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車 その6 ダークグリーンを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2 No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車 その5 サーフェイサーを吹く
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その2の4 No.210 イギリス軍 チャーチル歩兵戦車 その4
-