fc2ブログ

トランペッターのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 ソ連軍 KV-2重戦車の2 その11 履帯周りをクレオスのウェザリングペイントでウェザリングを行う

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その1
1枚目、今月の記事の続きで
トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2をやりました。
履帯周りにウェザリングペイントでウェザリングを行いました。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その2
2枚目、プラ容器にウェザリングペイントのベーシックホワイトを出して
うすめ液をスポイトで少し入れました。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その3
3枚目、筆でベーシックホワイトを取り、
うすめ液多めにつけることでしゃばしゃばにして
車体裏側の方の履帯に試し塗りしました。
明らかに薄めすぎだと雪っぽく見えないのが分かりました。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その4
4枚目、うすめ液は筆にちょっと着ける程度にした上で
履帯に塗りたくりました。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その5
5枚目、車体左側面を撮りました。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その6
6枚目、車体右側も撮りました。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その7
7枚目、車体前方からです。

トランペッター ソ連軍 KV-2重戦車の2 その8
8枚目、後方からです。

ベーシックホワイトを他の色と混色せずに
履帯に塗りたくった訳ですが
これだと余り表情が着かなくて
余りそれっぽく見えないのはあると思います。
この辺は同じクレオスのウェザリングカラーの
シェードブルー辺りをうすめて
凹部分に塗ったりするといいとは思いました。
また時間を取って取り組んでみたいと思います。

今回使ったウェザリングペイントのベーシックホワイトとうすめ液
9枚目、今回使ったウェザリングペイントのベーシックホワイトとうすめ液です。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR