fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その63 No.239 ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その20 クレオスのウェザリングカラーでフィルタリングを行う

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その1
1枚目、先月の記事の続きでタミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ)を組んで行きます。
クレオスのウェザリングカラーでフィルタリングを行いました。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その2
2枚目、フィルタリングを行う前の物になります。

クレオスのレイヤーバイオレットとステインブラウン
3枚目、クレオスのウェザリングカラー レイヤーバイオレットとステインブラウンです。
今回のフィルタリングに使った道具です。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その3
4枚目、右側面からほぼ水平で撮りました。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その4
5枚目、左側面から俯瞰で。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その5
6枚目、車体前方から斜めに撮りました。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その6
7枚目、車体後方から撮りました。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その7
8枚目、車体のほぼ前方から撮りました。

タミヤ MMシリーズ ドイツ 18トン重ハーフトラックFAMO(ファモ) その7
9枚目、車体後方から撮りました。
この荷台の下の部分にもっと表情が欲しいです。

ということでクレオスのウェザリングカラーでフィルタリングを行いました。
色味が複雑になるので実感も深まると思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

クレオスのレイヤーバイオレットとステインブラウン、筆二本
9枚目、今回使ったクレオスのレイヤーバイオレットとステインブラウン、筆二本です。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR