fc2ブログ

タミヤの傑作機シリーズを組み立ててメカを描く練習 その4 No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その16 胴体の剥げてしまったデカールを新規のデカールに貼り直すためにクレオスのスーパークリア 光沢をついでに機体上面全体に吹く

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その1
1枚目、先週の記事の続きでタミヤのNo.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセアの胴体に新規にデカールを
貼り直すべくクレオスのスーパークリア 光沢を
ついでに機体上面の全体に吹きました。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その2
2枚目、スーパークリア 光沢を吹く前の状態です。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その3
3枚目、キャノピーをタミヤのマスキングテープでマスキングしました。

タミヤの傑作機シリーズ No.061 アメリカ軍 F4U-1D コルセア その4
4枚目、スーパークリア 光沢を吹きまくった後の状態です。

ということで胴体に新規に買って来た
デカールを貼るために
胴体というか色味復活するかもしれないと
機体上面全体にスーパークリアー光沢を吹きました。
明日以降デカールを貼りたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

タミヤのマスキングテープ 18mm幅とクレオスのスーパークリアー光沢
5枚目、今回使ったタミヤのマスキングテープ 18mm幅と
クレオスのスーパークリアー光沢です。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR