タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その18 クレオスのウェザリングカラーで車体に汚しを入れる
1枚目、昨日の記事の続きでクレオスのウェザリングカラーで
車体に汚しを入れました。
2枚目、左側面から。
3枚目、少し角度を変えて。
4枚目、ほぼ水平ぐらいで撮りました。
ウェザリングで情報量が増えたので
こういう角度でも少し見れるようになったと思います。
5枚目、正面ぐらいから煽りで。
6枚目、後方から。
7枚目、ちょっと寄って。ちょっと汚しがきれいな汚れになっていない感のある部分もあります。
8枚目、こちらも寄って。
汚しはやりすぎない、汚すと言っても
きれいに汚す辺りが結構難しいです。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
9枚目、今回汚しに使ったクレオスのウェザリングカラー グランドブラウンと
ウェザリングカラー うすめ液を小分けにした物です。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その18 クレオスのウェザリングカラーで車体に汚しを入れる
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その17 タミヤ エナメルカラーを調色してドライブラシする
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その16 OVMを筆塗りする
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その15 他のドイツ車両のプラモからデカールを流用し、足周りのマスキングを除去する
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その14 ダークイエローをエアブラシ塗装する
-