fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その14 ダークイエローをエアブラシ塗装する

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その1
1枚目、昨日の記事の続きでダークイエローのエアブラシ塗装を行いました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その2
2枚目、このエアブラシ塗装に来るまでに
よく埃を取らなかったりしたために
埃のでこぼこが生じていますがこのまま無視して行きます。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その3
3枚目、右側面から。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その4
4枚目、駆逐戦車の後部から。
ここも埃による塗膜のでこぼこが目立ちます。

ということで駆逐戦車ヘッツアーの塗装のやり直しを途中まで行いました。
このまま行くか戦車の明部にもう少し明かるい色を吹くかは
少し考えたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

クレオスのMrカラー
5枚目、使い終わった瓶は捨ててしまっていて写真に撮れなかったりするのですが
暗色はクレオスのカラーモジュレーションセット ダークイエローのシャドーと
同じくMrカラーのフタロシアニンブルーを混ぜて、
明色はカラーモジュレーションセット ダークイエローのダークイエローと
もう一つ何かを混ぜて作ったようです。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR