fc2ブログ

タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その75 No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その13 ウェザリングで失敗してしまった車体の塗装をやり直すために足回りにマスキングしてクレオスのブラックサーフェイサーを吹く

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その1
1枚目、3年前の記事の続きで記事にしてない工程で
ウェザリングを失敗してしまい、こんなダメな感じになってしまったので
足回りを除いて車体の塗装をやり直します。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その2
2枚目、足周りと車体前部の下部をマスキングしました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その3
3枚目、クレオスのブラックサーフェイサーを吹きました。

タミヤのミリタリーミニチュアシリーズ No.285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツアー 中期生産型 その4
4枚目、少し角度を変えて撮りました。

ということで今日はタミヤ 駆逐戦車ヘッツアーの塗装のやり直しを始めました。
今後エアブラシ塗装して行けるといいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

クレオスのブラックサーフェイサー
5枚目、今回使ったクレオスのブラックサーフェイサーです。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR