タミヤのS戦車シリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.57 イギリス戦車 マークIV メール(※自走機構オミット) その10 クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペーストで足周りを汚し塗装する
1枚目、一昨日の記事の続きで
タミヤのS戦車シリーズ No.57 イギリス戦車 マークIV メールの足周りを
クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペーストで汚し塗装しました。
2枚目、車体の左側から。
3枚目、車体の右側。
4枚目、車体正面から。
5枚目、車体後方から。
6枚目、写真真ん中の部分の排気マフラーを
クレオスのウェザリングカラーのラストオレンジを塗りたくってみましたが
ちょっと焼け感としては違う感じになってしまいました。
ということで今日はタミヤのイギリス軍マークIV戦車を組みました。
かなり形になって来ましたが退色表現を
何とかもうちょい入れたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
8枚目、今回使ったクレオスのウェザリングカラーと
ウェザリングペーストを使って足回りを汚しました。
- 関連記事
-
-
タミヤのS戦車シリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.57 イギリス戦車 マークIV メール(※自走機構オミット) その12 歪んで取り付けたために履帯が中央ではまらない起動輪と誘導輪をやすりで削って見た目の違和感を減らす
-
タミヤのS戦車シリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.57 イギリス戦車 マークIV メール(※自走機構オミット) その11 タミヤのウェザリングマスターで足周りを汚してクレオスのスーパークリア 半光沢で定着する
-
タミヤのS戦車シリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.57 イギリス戦車 マークIV メール(※自走機構オミット) その10 クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペーストで足周りを汚し塗装する
-
タミヤのS戦車シリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.57 イギリス戦車 マークIV メール(※自走機構オミット) その9 マフラーと鎖などを筆塗りし、履帯を組み立ててブラックサフェイサーを吹いてから車体の足周りに巻く
-
タミヤのS戦車シリーズを組み立ててメカを描く練習 その1 No.57 イギリス戦車 マークIV メール(※自走機構オミット) その8 車体前方の国籍マークをマスキングしてスプレー塗装する
-