タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その23 No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
1枚目、 前に買って組み立ていたタミヤのソ連軍 T34戦車のプラモに
サーフェイサーを吹きました。
2枚目、 違う角度から。
という訳でサーフェイサーを吹きました。
塗膜が厚くなってしまった感はあります。
3枚目、 CLIP STUDIO PAINTでプラモをスケッチしました。
4枚目、上と同じく。
ということでスケッチもやりました。
直線で描いている部分の精度もですが
こういうスケッチでも楕円の精度をもっと高く描ければいいと思います。
明日の金曜日はロバート・スコットソンのHow to drawをやろうと思います。
楕円に的を絞りたいと思いました。
楕円描けないとメカ的なものはかなり厳しいと思うので。
そんなところで今日はこれで終わり。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その23 No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その3 汚し塗装
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その23 No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その2
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その23 No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その2
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その23 No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その23 No.149 ソ連軍 Tー34戦車 その1
-