fc2ブログ

タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その11 足周りと足周りの側面にウェザリングペーストとウェザリングマスターで汚し塗装を行う

タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その1
1枚目、一昨日の記事の続きで足回りに汚し塗装を行いました。
足周りの側面の凹部にウェザリングペーストの
マッドホワイトとマッドブラウンを混ぜて塗布し、
足周りの側面の垂直な部分の下に
ウェザリングカラーのグランドブラウンを塗布し、
車体と足周りの国識別の赤と白のボーダーな部分に
ステインブラウンとグランドブラウンを塗布しました。

タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その2
2枚目、車体の右側面から。

タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その3
3枚目、車体を前方から。

タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その4
4枚目、後方から。車体後方株は
もう少し際をうすめ液でぼかした方がよさそうです。

タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その5
5枚目、車体前方のアップ。

ということで足回りの汚し塗装を行いました。
足周りの側面下部は何かしらの泥汚れを入れたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。

クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペースト
4枚目、今回汚し塗装に使った
クレオスのウェザリングカラーとウェザリングペーストです。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
軍事系のプラモを組んでミリタリーなプラモや漫画を描く一助とするためのブログの管理人です。

リンク
Lc.ツリーカテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR