タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その9 履帯にクレオスのウェザリングカラー ラストオレンジで錆表現を入れる
1枚目、一昨日の記事の続きでこの後どう塗るか迷ったので
とりあえず結構使いこまれている設定にして、
最初に履帯にクレオスのウェザリングカラー ラストオレンジで
錆表現を入れてしまうことにしました。
2枚目、結構履帯の錆表現が
履帯の全周が露わな車両だと目立つのが分かりました。
3枚目、後方からも撮りました。
一緒に写っている建物は
タミヤの情景セット No.3を組んだ物です。
ということで塗りの方向性に迷ったので
履帯に錆び表現を入れてしまうことにしました。
入れてみると履帯の全周が露出している車両だと
かなり目立つなぁという感じです。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
4枚目、今回錆表現に使ったクレオスの
ウェザリングカラー ラストオレンジです。
黒い履帯に塗った物になります。
- 関連記事
-
-
タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その11 足周りと足周りの側面にウェザリングペーストとウェザリングマスターで汚し塗装を行う
-
タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その10 履帯にタミヤのウェザリングマスター サンドをまぶしてクレオスのウェザリングカラーでピンウォッシュを行う
-
タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その9 履帯にクレオスのウェザリングカラー ラストオレンジで錆表現を入れる
-
タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その8 車体周りの筆塗りと車体にドライブラシを行う
-
タコムのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その2 タコム No.2025 WWI マーク A ホイペット 中戦車 その7 ガンダムマーカーEX シャインシルバーで履帯に剥げ塗装をする
-