ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その13 タミヤのウェザリングマスターのAセットとロシア戦車用セットで車体にウェザリングを施し、クレオスの水性トップコート 半光沢で定着させる
1枚目、今月の記事の続きでホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型をやりました。
タミヤのウェザリングマスターで足周りを汚しました。
2枚目、車体右側面ヵら。
3枚目、少し後方に下がって、斜めから。
4枚目、後方から。
5枚目、左側面から。
6枚目、車体前方から煽りで。
6枚目、車体右後方に寄って。
7枚目、車体左後前方に寄って。
ということで汚しをやりました。
車体広報だったりは埃的土汚れが上手く行ったと思いますが
車体前方上部はやりすぎて汚しのメリハリが
無くなってしまいました。今後気をつけたいと思います。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
8枚目、今回汚しに使ったタミヤのウェザリングマスターのAセットとロシア戦車用セットです。
- 関連記事
-
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その15 クレオスのウェザリングカラーのフェイスグリーンとステインブラウンを混ぜてウェザリングが失敗した車体に塗布する
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その14 クレオスのMrカラーを調色して砲塔の上部にドライブラシを行う
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その13 タミヤのウェザリングマスターのAセットとロシア戦車用セットで車体にウェザリングを施し、クレオスの水性トップコート 半光沢で定着させる
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その12 クレオスのウェザリングカラーで履帯に錆び表現を加える
-
ホビーボスのミリタリーなプラモを組み立ててメカを描く練習 その1 ホビーボス No.83851 ソビエト T-28 中戦車 初期型 その11 ウェザリングカラーのマルチブラックでピンウォッシュを行い、ドライブラシ的にエッジや突端を明色で塗る
-