タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その11 デカールを貼る
1枚目、今月の記事の続きで
ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車にデカールを貼りました。
2枚目、砲塔の右側です。
3枚目、アップで。
4枚目、右側をアップで。
ということでデカールを貼りました。
シルバリングしないかどうか不安ですが
今の段階ではそんなにはデカールが
光を反射したりはしていないようです。
また時間を取って取り組んでみたいと思いました。
- 関連記事
-
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その13 タミヤのウェザリングマスターをドライブラシ用の筆ですくって履帯になすりつける
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その12 ウェザリングカラーを薄めてエアブラシで吹くが結果的には薄すぎてウェザリングペーストも混ぜて吹いてみる
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その11 デカールを貼る
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その10 クレオスのウェザリングカラーで履帯に錆びた感じを出す
-
タミヤのMMシリーズを組み立ててメカを描く練習 その94 No.372 ソビエト重戦車 KV-1 1941年型 初期生産車 その9 クレオスのMrカラー、メタルカラーで履帯にドライブラシを行う
-